かやの実

田舎暮らしと故郷の四季折々のときめき綴ります

2018-01-01から1年間の記事一覧

キウイフルーツの花

いつもスーパーで買っているキウイフルーツ よく見かけるのはニュージーランドなど、海外のものですが 日本でもいろいろな品種が作られています 6月 キウイフルーツの花って、どんな花? こちらはなかなか見る機会は無いですね こんな花です かわいい白い花 …

台風の倒木で見晴台を作る

台風で倒れた木 やっと片付きました 梅の太い幹は重くて 動かせないので細切れに 大きさも座り心地も丁度良く 念願の見晴台になりました 下から吹き上げる風が 冷たくて爽やかです 細めの木は土止めにして いちごのランナーを移植しました いつかここはいち…

千石 万石 唐箕ってなに?

千石 万石 唐箕とは 籾や豆類等のごみを飛ばし 重さごとに選別する農具です 江戸時代に中国から伝わり 現在も使われています これが唐箕 まだ現役でちゃんと使えます 上部が漏斗の形 漏斗の三角の下方に調節口 漏斗の中の混ざった物を 左手で三角を調節しな…

あの雲の下が富士山です

おはようございます 今朝は爽やかな朝 山梨の方言でこんな朝 いい天気だなぁよ と言うんですよ 一山、二山東方のあの雲の下に富士山があります 雲の形で分かります 見えないけど そこに居る富士山 おーい みんな元気かーい 私はここにいるよー

伊勢湾台風と台風24号

おはようごさいます また台風25号が来ますね 困った事ですがしかたない 皆さんなんとか乗り切りましょう 伊勢湾台風の時 私は6才でした 昔は茅葺き屋根の家で 強い風が吹くと 大黒柱がギーギーと音をたてました 祖父と父が母屋の防風作業をして 家族は白壁の…

茗荷の花

茗荷は長い間収穫ができます いままでが早すぎて 秋が盛りかも…。 1つの茗荷からいくつも花が咲きます 沢山咲かせてしまうとぶくぶくになってしまい 細くなった茶色の花柄をとるのが大変なの 店に並ぶのは花が咲く前の硬い茗荷ですね 家の茗荷は 花が咲かな…

菓子胡桃

可愛い胡桃は 台風の置き土産 名前は菓子胡桃 胡桃の生産日本一の長野県生まれ 山梨県で育ち あまり実がならないので 手入れもされず見捨てられて20~30年以上 強風が葉っぱを飛ばしてしまったけど 枝が延び放題で 葉が重なり ずっと 座って見上げていたいと…

竜巻台風21号

昨夜は鈴虫の透き通った音が聞こえました 井戸のそばに一匹かな…。 台風の片付けで疲れたていたので せつない響きでした これでもか これでもか…と 日本列島を自然災害が襲います 今度の台風は我が家の裏山を荒らしました 強い風が木を揺すり上手に倒してい…

あなたは誰の子?

昨年 オレンジ色のカボチャを頂きました くりカボチャのほっくりした甘さとは違う デザートのような甘さで美味しかったので その種を撒きました お花やさんで 残っていたカボチャの苗 頂いたので一緒に植えました 今年は オレンジ色と緑色のカボチャ 沢山成…

負けるなゴーヤ

山梨日日新聞の風林火山に 猛暑 酷暑 炎暑 激暑 極暑 堪暑 蒸暑 防暑と説明し この夏を乗り切るには避暑では生ぬるい 逃暑の心構えが必要だろう 災害並みの警戒が必要と書かれていました たった今 1時間程草取りをして オーブンの中に居るようで 異常な照り…

からたちの実

7月6日に "この実何の実" で投稿させていただいたこの写真 昨日 山田ガーデンさんから ”からたち”だよ!と コメント頂きました 果実の香りも分からないのに しわしわだけじゃ実の表現になっていないのに この写真だけで、葉の形から柑橘系と分かる 図鑑のよ…

ノコギリソウ

一株だけ 絶えそうに咲いていたので、株分けしてみました すごい生命力です とにかく逞しい 葉は鋸そのものですが 触れても切れません 柔らかい キク科ノコギリソウ属 ノコギリソウ 日本では古くから漢方で風邪薬に使われていました、 セイヨウノコギリソウ …

この実何の実

気になる実。 ころころまあるくて、しわしわしわ。 長く生きているような気もするのだけど、 まだまだ知らないことばかりです。 (誰か、教えてくださいー)

憧れのズッキーニ

キュウリに似てるのにキュウリじゃなくて カボチャには見えないのにカボチャの仲間 はじめてズッキーニを収穫しました この写真はまだ最初の頃です 嬉しくてルンルン 朝6時に受粉してルンルン 3日程さぼったら みるみるうちに大きくなって ズッキーニは大…

ざくろの花

緑の山の中に、パッと明るいオレンジの花。 西南アジアか、南ヨーロッパの原産で、 日本には平安時代に伝わったらしい。 シルクロードを旅した果物。

榧の実

私のアイコンは榧の実です 屋敷の上方に御先祖様のお墓があり 見下ろすように榧の木があります 御神木として植えられていました 御神木なので枝を払うこともできず こんな不恰好な姿になってしまいました 樹齢不明 高さ不明 太さ3m25㎝ もう老木です 実もつ…

野面積(のづらつみ)の石垣

野面積(のづらつみ)とは 自然の石を加工せず積み上げる石垣の積み方だそうです この家は 野面積の石垣で支えられています 下から支える石垣 高さ3m20cm 裏の石垣 高さ1m80cm 土が流れてしまい 石垣の隙間の奥は所々空洞です コンクリートを流しこむとか 何か…

ヤマトナデシコ

姉が母の日に買ってくれた赤いカーネーション 花が終わったあと 庭に植えておきました その後カーネーションの花が僅かに咲き 株はしっかり育ち 昨年からピンクのナデシコが咲くようになりました とても元気で沢山の花をつけます 花びらの細かく切れた縁は繊…

ビックリぐみのジャム

ビックリぐみでジャムを作ってみました 実が5㎏近く採れ 1/4は虫食いで捨てて 無傷の実と許せる程度の虫食いを使いました 暫く水につけ 水から煮てる間に虫が逃げ出すように 種が実と離れやすくなるように ゆっくり沸騰するまで煮ます 沸騰したら湯を捨てて …

四季咲きのさつき

さつきの時期は終わってしまいましたが 母のご機嫌な一時を1枚 これはさつきかしら つつじかしら 母が 父と埼玉の植木市で買ってきた思い出のさつきだと言ってます 表面に大きい 薄いピンクの花 奥の小枝に白い小花が咲き 大きい花が年に3回ほど ぽつりぽ…

ヒメイワダレソウ

イワダレソウ(岩垂草)だと思って育てていました この花は ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)のようです 踏むほどに密になり地面を這うように伸びて 2年目にはびっしり広がり 冬の間は枯れて そのまま地面に張り付いているのに カモミールが盛りを過ぎるころ 細か…

ゴーヤの日除け

今年はゴーヤの日除けをつくってみました まだゴーヤは小さいので 暑い盛りに間に合うかしら... 頑張れ ゴーヤ!! 大きくなぁーれ 💕 ゴーヤ!!

ピンクの芍薬

子供の頃から咲いていた故郷の思い出の花です 誰が植えたのか お墓に 縦に長く並んで溢れるように咲いていました 榧の木で薄暗かった墓場が 柔らかいピンク色に包まれていて 芍薬という花はこの種類しかないと思って育ちました 今庭には 白と赤の芍薬とこの…

ヒルザキツキミソウ

宵に咲くツキミソウがありますが この花は昼に咲くので ヒルザキツキミソウの名前をもらいました 年々増えて ぐみの木の下で風の流れにゆれてます 花弁は4枚 8本の雄しべ 先端が十字の形をした雌しべが1本 まだまだ増えそうです 可愛い花なので 許しちゃいま…

ビックリぐみにジベレリン

ビックリぐみは成果が少なく 完熟した実で小さな籠1つ程でした 今年はビックリするくらい成らしてみたい 早速ネットで検索したところ 2つの方法がありました ① ビックリぐみの近くにナツグミをもう1本植える ② ジベレリン処理をする ① は、今年は間に合わ…

目にまぶしい

パッと目にまぶしい、初夏のツツジ。 ジーっと見て、ギュッと目を閉じると、 まぶたの裏に鮮やかな残像がぼんやりと映る。 そんなことやっているうちに、ゆったりと時間が過ぎる。

ビックリぐみ

山田ガーデンさんが ぐみ を読んでくれました 心臓が止まるほど驚き 嬉しくて夢のようです さっそくぐみの香りを伝えたくて嗅いできました 凄まじい数の花なのにいままで香りに気をとめませんでしたが まず花弁が柔らかく 沈丁花ほど甘すぎず 金木犀ほど酸味…

はな桃

はな桃が満開です 今年の春はお天気が続き 満開の花リレーが見事でした 桜色が新緑の山々にとけはじめると はな桃やれんぎょうの出番です 陽射しは初夏へ でも風はまだ冷たい頃 少し濃いめの色の花が頑張ります 我が家の大切なはな桃

ぐみ

ぐみの花が咲きました この時期 かいどうも 馬酔木も 花桃も 椿も 木蓮も 次々と溢れるほど満開に咲きます 毎年訪れる 我が家の庭の花の演奏会 今日の主役はぐみの花です 木には刺があり 実をもぐ時はかき傷になり危険です 攻撃的なぐみの木が咲かせる花は …

ルッコラの花

ルッコラに小さな花が咲きました ルッコラは種まきして大きくなったら柔らかい株を間引き食べます 茹でておしたしにするとゴマに似た風味があり 生で食べると少し 辛みがあり 独特な味がします この味はくせになりそう 昨年の秋の残り株がこんなにいっぱい花…