かやの実

田舎暮らしと故郷の四季折々のときめき綴ります

故郷-花日記

猫のしっぽですか?

猫のようなふわふわした毛に包まれていて 猫がのんびり横に寝て なにげにこちらの注意を引く時 ぱたりぱたりと振るしっぽ 猫のしっぽに似ています この猫のしっぽのような根は、伸びながら自分で丸くからまります まるで長梅雨を喜んで遊んでいるようです ト…

長い梅雨

今夜も 雨だれの音を聞いています もう今は咲き終わったあやめやアイリスですが 長い梅雨のうっとうしさが 春に撮ったあやめの花の鮮やかな青紫色で少しでもさわやかに感じられますように....。 早く梅雨があけるといいですね

キウイフルーツの花

いつもスーパーで買っているキウイフルーツ よく見かけるのはニュージーランドなど、海外のものですが 日本でもいろいろな品種が作られています 6月 キウイフルーツの花って、どんな花? こちらはなかなか見る機会は無いですね こんな花です かわいい白い花 …

茗荷の花

茗荷は長い間収穫ができます いままでが早すぎて 秋が盛りかも…。 1つの茗荷からいくつも花が咲きます 沢山咲かせてしまうとぶくぶくになってしまい 細くなった茶色の花柄をとるのが大変なの 店に並ぶのは花が咲く前の硬い茗荷ですね 家の茗荷は 花が咲かな…

からたちの実

7月6日に "この実何の実" で投稿させていただいたこの写真 昨日 山田ガーデンさんから ”からたち”だよ!と コメント頂きました 果実の香りも分からないのに しわしわだけじゃ実の表現になっていないのに この写真だけで、葉の形から柑橘系と分かる 図鑑のよ…

ノコギリソウ

一株だけ 絶えそうに咲いていたので、株分けしてみました すごい生命力です とにかく逞しい 葉は鋸そのものですが 触れても切れません 柔らかい キク科ノコギリソウ属 ノコギリソウ 日本では古くから漢方で風邪薬に使われていました、 セイヨウノコギリソウ …

この実何の実

気になる実。 ころころまあるくて、しわしわしわ。 長く生きているような気もするのだけど、 まだまだ知らないことばかりです。 (誰か、教えてくださいー)

ざくろの花

緑の山の中に、パッと明るいオレンジの花。 西南アジアか、南ヨーロッパの原産で、 日本には平安時代に伝わったらしい。 シルクロードを旅した果物。

ヤマトナデシコ

姉が母の日に買ってくれた赤いカーネーション 花が終わったあと 庭に植えておきました その後カーネーションの花が僅かに咲き 株はしっかり育ち 昨年からピンクのナデシコが咲くようになりました とても元気で沢山の花をつけます 花びらの細かく切れた縁は繊…

ヒメイワダレソウ

イワダレソウ(岩垂草)だと思って育てていました この花は ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)のようです 踏むほどに密になり地面を這うように伸びて 2年目にはびっしり広がり 冬の間は枯れて そのまま地面に張り付いているのに カモミールが盛りを過ぎるころ 細か…

ゴーヤの日除け

今年はゴーヤの日除けをつくってみました まだゴーヤは小さいので 暑い盛りに間に合うかしら... 頑張れ ゴーヤ!! 大きくなぁーれ 💕 ゴーヤ!!

ピンクの芍薬

子供の頃から咲いていた故郷の思い出の花です 誰が植えたのか お墓に 縦に長く並んで溢れるように咲いていました 榧の木で薄暗かった墓場が 柔らかいピンク色に包まれていて 芍薬という花はこの種類しかないと思って育ちました 今庭には 白と赤の芍薬とこの…

ヒルザキツキミソウ

宵に咲くツキミソウがありますが この花は昼に咲くので ヒルザキツキミソウの名前をもらいました 年々増えて ぐみの木の下で風の流れにゆれてます 花弁は4枚 8本の雄しべ 先端が十字の形をした雌しべが1本 まだまだ増えそうです 可愛い花なので 許しちゃいま…

ビックリぐみにジベレリン

ビックリぐみは成果が少なく 完熟した実で小さな籠1つ程でした 今年はビックリするくらい成らしてみたい 早速ネットで検索したところ 2つの方法がありました ① ビックリぐみの近くにナツグミをもう1本植える ② ジベレリン処理をする ① は、今年は間に合わ…

目にまぶしい

パッと目にまぶしい、初夏のツツジ。 ジーっと見て、ギュッと目を閉じると、 まぶたの裏に鮮やかな残像がぼんやりと映る。 そんなことやっているうちに、ゆったりと時間が過ぎる。

ビックリぐみ

山田ガーデンさんが ぐみ を読んでくれました 心臓が止まるほど驚き 嬉しくて夢のようです さっそくぐみの香りを伝えたくて嗅いできました 凄まじい数の花なのにいままで香りに気をとめませんでしたが まず花弁が柔らかく 沈丁花ほど甘すぎず 金木犀ほど酸味…

はな桃

はな桃が満開です 今年の春はお天気が続き 満開の花リレーが見事でした 桜色が新緑の山々にとけはじめると はな桃やれんぎょうの出番です 陽射しは初夏へ でも風はまだ冷たい頃 少し濃いめの色の花が頑張ります 我が家の大切なはな桃

ぐみ

ぐみの花が咲きました この時期 かいどうも 馬酔木も 花桃も 椿も 木蓮も 次々と溢れるほど満開に咲きます 毎年訪れる 我が家の庭の花の演奏会 今日の主役はぐみの花です 木には刺があり 実をもぐ時はかき傷になり危険です 攻撃的なぐみの木が咲かせる花は …

ルッコラの花

ルッコラに小さな花が咲きました ルッコラは種まきして大きくなったら柔らかい株を間引き食べます 茹でておしたしにするとゴマに似た風味があり 生で食べると少し 辛みがあり 独特な味がします この味はくせになりそう 昨年の秋の残り株がこんなにいっぱい花…

水仙

春になると 梅 福寿草 すみれ ムスカリ と花が順番に咲きます 今は水仙とチューリップと花ニラとパンジーがいっぱいです それに ペンペン草やほとけのざ たんぽぽが一緒に咲いて 遠く満開の桜にふく風が 我が家の庭にも吹いてます 水仙が一斉にお出迎え

隣のお庭

この時期は、村はどこも花でいっぱい。 うちから見えるお隣のお庭。とても素敵なので、一枚パチリ。

在来のタンポポ

花の付け根がめくれていないのが在来種 めくれているのが帰化種のセイヨウタンポポ。 力強い黄色のセイヨウタンポポも美しいが、 背が小さく少し遠慮がちな在来種の方が、 見つけたときになんとなくうれしい。 タンポポの「ポポ」は「太鼓ポンポン」みたいな…

クレマチス

ご近所に咲いていた、クレマチスの大輪。 私の知っているクレマチスといえばこれ(↓)なのですが、 赤や、白や、色々な種類があるそうです。